2003年度 研究会報告 |
→2001年 研究会報告 →2002年 研究会報告 →2003年 研究会報告 →2004年 研究会報告 →2005年 研究会報告 →2006年 研究会報告 →2007年 研究会報告 →2008年 研究会報告 |
2003年度スケジュール |
2003年度は、セキュリティライフサイクル【ポリシー策定 → 導入 → 運用 → 評価・見直し】をテーマに研究会を開催いたしました。 2002年度の研究会のテーマであります「セキュリティポリシー策定」の次ステップとなる導入、運用に焦点をあて、セキュリティライフサイクルについての研究をいたしました。 また、新たなカテゴリーとしてセキュリティ保険について、その対象範囲や保険の内容について聴講し、新しい時代の要求にどのような選択肢があるのかを学習しました。 |
回 | 月日 | テーマ | 講師 | 参加者数 |
1 | 2003年6月5日(木) | セキュリティマネジメントサイクルの実践 | グローバルセキュリティエキスパート株式会社 代表取締役 山崎 文明氏 |
70名 |
2 | 2003年9月18日(木) | 海外における情報セキュリティ事情 | NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 情報セキュリティ調査室 室長 菅谷 光啓氏 |
55名 |
「韓国の情報セキュリティ」PDCAサイクルの起動 | 株式会社ネットワークセキュリティテクノロジージャパン 代表取締役 有馬 貴司氏 |
|||
3 | 2003年12月18日(木) | 危機管理対策 〜情報セキュリティ保険 |
株式会社損害保険ジャパン 情報通信産業室 太田 岳志氏 |
51名 |
情報セキュリティ対策の概要 | 中国経済産業局 産業部 情報政策課 課長補佐 向井 裕氏 |
|||
6 | 2004年2月19日(木) | 企業と情報セキュリティ 〜現在と未来 |
弁護士 稲垣 隆一氏 | 62名 |
![]() |